原神

【原神】星5キャラの星座凸を進める基準みたいなもの

オマイオツ
オマイオツ
どうも、オマイオツです

今回は星5キャラの星座凸を進めるときの基準の話。

こういうときは凸をする(したいと思う)かもしれないという個人的な法則を紹介していきます。

結論から言えば、利便性が上がる(操作性が変わる)効果のときは凸をしたいかなと思います。

逆に、ダメージ量がアップするだけの凸は課金額的にセーブします。

利便性の上がる凸効果とは

利便性(使い勝手)が上がる凸効果とはなにか。具体例を挙げていきます。

元素スキルの回数+1

夜蘭や申鶴の1凸効果のように元素スキルの使用回数が+1されるものは率先して取りにいきたくなります。(1凸で手に入るならなおさら)

元素スキルの回数が増えることで生成できる元素粒子の量が増えるので単純に元素チャージ効率問題が軽くなります。

積極的に元素爆発を回していきたい夜蘭や魈は1凸の恩恵がでかいです。(甘雨は元素爆発型にしなければ無理して2凸は狙いにいかない)

申鶴は元素スキルがメインとなるので、その元素スキルの回数が増えるというのはそれだけで有効です。

また、夜蘭を1凸させておけばさらに移動が快適になりますのでおすすめです。

重撃のスタミナ消費0

重撃にかかるスタミナ消費が0になる凸効果。いわゆる胡桃の1凸効果です。

実際のところ胡桃は無凸で通常攻撃メインで戦うのも十分つよいですが、重撃にスタミナ消費がないと緊急ダッシュとかもできるのですごい快適になります。

モチーフ武器の護摩の杖と1凸でどっちが優先かと言われるとどっちも欲しいところ(見た目的に護摩かな?)ですが、逆に言えば1凸+モチーフ武器からは完凸までの伸びしろが少ないので微課金プレイヤーにもおすすめなキャラです。

スキル範囲アップ

僕は凸をしていませんが、八重神子2凸効果の攻撃範囲アップですね。

攻撃範囲がアップするので雑魚敵狩りは快適になるはずです。

あと2凸でスキル倍率も上がるので悪くはない凸効果ですね。

雷電将軍は?

評価が高く、僕も凸を進めてしまった雷電将軍の2凸効果。

こちらはダメージアップのものなので、今回挙げた基準で行くと雷電将軍は2凸しなくていい?という話になります。

ただ、操作性が変わるという意味では…おすすめです…。

というのも雷電将軍、無凸時点では自分がフィールドに出て味方の元素エネルギーを回復するサポーターという感じです。あくまでダメージを出すのは行秋とか香菱とかのサブアタッカーになります。

けれど2凸することで雷電将軍自体がアタッカーとして機能し始め、大ダメージを出すことができるようになります。

サポーターからアタッカーまでこなせるようになるのは操作性が変わるということになるのではないでしょうか?しかも2凸効果は他キャラの凸効果と比べてもダメージ上昇量が大きいです。おすすめです…。

その他凸をしたキャラ

その他で僕が凸をしたキャラを挙げていきます。

夜蘭2凸…ガチャ運がよかったから勢いで2凸までしました。

エウルア1凸…ガチャ運がよかった。

万葉2凸…元素熟知+200がスメール環境的にロマンを感じたため。

鍾離2凸…元素爆発でシールド貼り直しはかなり快適。HPガン盛りしなくても安心できるようになった。

ナヒーダ1凸…ガチャ運がよかった。

という感じで、万葉と鍾離以外はガチャ運が悪ければ凸を進めていなかった気がします。

万葉や鍾離も無凸で十分に仕事をするので凸する恩恵は薄め。でも鍾離2凸は満足度高いです。

凸を狙いにいかない効果

利便性が上がるわけではないダメージが伸びるだけの凸効果は積極的に狙いにいきません(というかそんなに課金できない)

あとクールタイムが減る凸効果(タルタリヤ1凸とか)もそんなに体感変わるのか?という気持ちがあるので狙いにいかないですね。

ダメージバフ効果なんかはダメージ上昇量がそこそこなので課金をしてまでという感じではあります。(敵防御ダウンとか会心アップとかはありかも)

もちろん推しキャラのダメージを極限まで高めたいのであればいいと思います。

まとめ

ダメージ量を考え出すとキリがなくなるので、快適に使えるかどうかが個人的には凸を進める基準になります。

もちろん推しキャラクターのダメージを出したいというのであれば凸を進めてもいいと思います。

色んなキャラで遊ぶか好きなキャラを強くするかは悩みどころですね。好きなキャラをつよくする場合は武器ガチャにも手を出すことになるのでさらに悩みどころ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください