いきなりですが、原神はスマホでも遊べるゲームです。
けれどもちろんPCやPS4(5)でも遊べるゲームです。(ちなみにニンテンドースイッチではまだ遊べません)(2022年12月現在)
ということは、端末ごとに操作の違いがあるというわけですが、今回は、スマホで原神を遊んだ際にどんなメリット・デメリットを感じるかというお話をしていきます。
比較対象は主にコントローラーです。(キーボード操作も知っている部分は記載していきます)
スマホ操作のメリット
自分はスマホで原神を始めて、いまでもなんやかんやでスマホをメインにして遊んでいます。
そんなところから思ったスマホ操作のメリットがこちら。
直感操作で遊べる
戦闘やフィールド探索時には、右下に各種操作マーク、左下に移動スティックっぽいものが設置されており、なんとなくで操作を覚えることが可能です。
スマホにせよコントローラーにせよ一度ボタン配置を覚える必要はありますが、スマホの場合であれば慣れないうちでもなんとなくで操作することができるので普段ゲームをやらないひとなんかにはおすすめです。
UIが優れている
戦闘などは慣れた方の操作が使いやすいという結論になりますが、その他の選択などはスマホ操作の方がタッチ操作で選択できるので楽だなーという印象を持っています。
マップ移動はスマホ操作がいちばん楽だよね pic.twitter.com/0I0gqv1yJ9
— オマイオツ (@mond_setsusuke) September 22, 2021
あと、コントローラーの場合はドロップアイテムを拾うとき一気に拾えないのが気になりますね。(キーボードとスマホは一気に拾える)
外出先でも操作可能
スマホなので外にいてもプレイをすることができます。
原神は天然樹脂という時間で回復するものがあるのでこまめにログインをしたいときに便利です。
また、日中放置するくらいならなんとかなりますが、泊まりがけの外出のときなんかはPCを持ってはいけないのでスマホのほうが助かります。(ノートPCを持ち運ぶのならできるけど)
どんな姿勢でも遊べる
立ちながらでも寝転がりながらでも遊べます。(さすがに仰向けは少し厳しい)
寝る前にちょっと遊ぼうというときに大変便利です。
スマホ操作のデメリット
スマホ版のデメリットの方もお伝えします。
グラフィック問題
やはりスマホ版だとPC版やPS5版と比べて映像に見劣りがあります。(PS5版の映像を見たことないけど)
ただ、画質が気になるのはPC版などと比べた場合のときのみで、他のスマホゲームと比べれば綺麗な方です。
画面の見える範囲が狭い
スマホの画面が小さいというのもありますが、操作アイコンが色々と詰まっているので見づらさは多少あります。
それでも慣れれば普段は気になりません。
ハードの要求スペックが高い
新世代オープンRPGというだけあって端末の要求スペックが高いです。
下記、2020年のリリース直前のお知らせです。まだiPhone8 Plusはギリギリ行けます。
メモリの最低ラインもそうですが、ストレージがかなり必要となります。ver2.1現在だとアプリだけで3.8GB、その他データで12GBほど持っていかれているので、スマホで始める場合は空き容量を30GBくらいは用意しておくことをおすすめします。
操作ミスがある
原神スマホあるあるシーン🤯 pic.twitter.com/RgT9g52DyI
— オマイオツ (@mond_setsusuke) September 22, 2021
画面が狭いというのもありますが、思ってもいないところを誤タップすることがままあります。(特にアイテムを拾おうとして元素爆発ボタンを押してしまう)
また、スマホ画面の操作なので手汗をかきすぎると反応しなくなるということもあります。
聖遺物サブオプションの確認がめんどう
細かい不満です。
強化用に聖遺物を餌にするとき、スティックで移動→選択の手順ではないため、聖遺物のサブオプションを確認するのに一度選択をしなくてはいけません。
その後、この聖遺物は残しておこう思った場合、一度選択した状態から外す手間が発生します。
実質PS版の方法(HDMI接続)
iPhone、iPadでは原神をコントローラーで操作することも可能です。
とはいえiPhoneを立てかけてコントローラー操作にしても画面の小ささが気になるかと思います。
そんなときはiPhoneをHDMIケーブルでテレビに接続することで大画面で操作することができるようになります。
やっぱりコントローラーで操作してみたいという人はこっちの方法を使ってみてもいいでしょう。
まとめ
スマホ操作がコントローラー操作より必ずしも悪いということはありません。
推奨スペック以上のスマホがあって、スマホアプリの中でおもしろいゲームを探しているというひとであればスマホでのプレイは結構おすすめです。
逆に、PCのオンラインゲームのような最初から綺麗なグラフィックを求めるひとはPCやPS5版で始めましょう。
今では気軽にクロスセーブができるようになっているので、どの端末から始めるのでも問題はないですが。