どうも、螺旋が更新されるたびに「やばそう…」って言ってるオマイオツです。
今期の螺旋やばそう
— オマイオツ (@mond_setsusuke) January 15, 2022
あと螺旋の敵が3回周期(1.5ヶ月)で更新されることにようやく気づきました。
今回はさっそく炎のアビスのやつとか炎のフライムとか雷のフライムが登場、さらにはBOSSが盛り盛りな感じになっていました。
感想
舞剣の月
通常、重撃、落下攻撃が2秒以内に複数回命中するとダメージ+5%されるらしい。
ただし、控えに戻ると層がクリアされるみたいなのであまり気にしなくてもよさそう。
宵宮、ショウ、荒瀧一斗のようなスキル発動後にしばらくフィールドに残り続けるキャラとは相性がよさそうですが、いつものごとく発動したらラッキーくらいの気持ちで大丈夫だと思います。
9層10層
だいぶ前から特に変わっていない、気がする。
たぶん変わっていない。ここ最近ずっと変わってない。
11層
11-1の防衛は前半で稲妻の遺跡系モンスターが出てきましたが、2体ずつの登場だったので引きつけながら叩いておけばなんとかなると思います。後半はアビスの魔術師(雷)が真ん中で雷の輪っかを作り始めるのでヤバいです。魔術師を真ん中から遠ざけながらも雑魚チャールを処理できるのが理想ですかね。
11-2は前半で炎と雷のスライムフライムが出るので雷電とか宵宮をメインアタッカーに連れてきていると戦いづらいです(岩パだと戦いやすかった)。後半は純水生物の盛り合わせ、全部胡桃でなんとかしようと思ったら鳥型の敵もいたので鍾離先生の隕石でなんとかしてもらいました。
11-3前半は単純なDPS勝負になります。敵3体も最初からいるのでそこまで時間はかからないでしょう。後半の雷音権現も単純にDPS次第かなと。
12層
12層は後半の敵の並びがいやらしさの極致でした。1間で水キャラ優遇をしておいて2間で水アビスの使徒を登場させて、じゃあ凍結パを組もうかなと思ったら3間で凍結しない魔偶剣鬼を出してくるっていうね…。そのため2間はやり直しをして水アビスを氷漬けにしていました。
12-1は前半からからくり陣形…からくり陣形が出ました(特に言うことがない)。後半は炎アビスの詠唱者と炎アビスの魔術師、あとはバリューセットのフライドポテトみたいにウェルプくんが登場。水キャラがいないとシールドを削るのに時間がかかりますね。
12-2は前半で古代ヴィシャップ、そもそも岩パで挑んだからタイムが伸びたのかもしれない。後半は水アビスの使徒が2体、2体ともうろちょろするので炎で叩くよりも凍らせた方がいいですね。
12-3の前半はサンドバック、後半は遅延剣鬼。12-1と12-2を意識した編成だと思ったほどDPSが出ない可能性もありますが、そのときはやりなおしてもらって12-3用に編成を組みましょう。
重雲を投入
12層後半に重雲を入れるとストレートしやすいみたいな話を聞いたので実際にやってみました。
前半に神里綾華さんを入れたおかげで大型ボスがみるみる溶けてくれるのが助かります。
さいごに
螺旋の使用キャラについて。
使用頻度としてはシールド役の鍾離先生と同じくらい雷電将軍も起用しています。メインDPSで暴れてもらってもいいですし、サブDPS + 元素チャージャーとしても配置できるので螺旋適性が高いです。普段使いとしてはオーバースペックすぎるので雷電将軍がガチャで復刻しても絶対に引けとは言いませんが、螺旋使用率だけ見たら引いたほうがいいのかもしれないです。
胡桃は1凸をしたことで想像以上に使いやすくなりました。スタミナ消費に意識を持って行かれなくなるのがこんなに楽だとは…。侵食環境でもベネットと組ませれば普通に暴れられます。
ノエルもver2.3で赤角大剣とゴローが加わりメインアタッカーとして見劣りのない性能になりました。もちろん荒瀧一斗のDPSと比べると下がりますが、侵食ダメージが多くなってきた最近の環境で回復とタンク(シールド)をこなせるアタッカーというだけでも採用価値が高いです。まあ一斗の場合はやられる前に削りきってしまいそうだけど。というかまともなヒーラーはノエルとベネットしか育ってないから他にもなにか育てたいと思ってる。
そんなこんなで既存キャラも十分に活躍できる原神なので、新キャラが引けなくてもなんとかなります。